都市伝説化(?)してだいぶたった今、ついに「とび太くんかなり本物」姿を現す!

  • 2015年3月27日
都市伝説化(?)してだいぶたった今、ついに「とび太くんかなり本物」姿を現す!

いろいろ、あぁだこぉだ、な「世の中」(この単語を使うとついついあの方を思い出してしまいますが・・・)は相変わらずで、皆さんもそれぞれ、人付き合い、仕事、お金、子育て、介護のことなど、日々のやりくりに大変なことでしょう。そんな皆さんに一服していただきたいと思って時折書いておりますのが、このブログの趣旨です。かくいう私、ブログ主も皆さんと同じ気持ちです。本音も書きたいところですが、やはり「世の中」、建前と本音の使い分けは必要かもしれませんね(笑)。

それはさておき、昨日、2015年3月26日木曜日、滋賀県東近江市八日市駅前にあるショッピングセンター「アピア」さんのセントラルコートにて、東近江市社会福祉協議会さん主催の催しがあり、交通安全にまつわる内容とのことで、「とび太くん」もなにげに参加させていただきました。そして、この度、一部マニアの方で都市伝説化していた(?)、「とび太くんかなり本物」が、ついに初お披露目となった模様です。

かつて「赤い羽根共同募金」を原資に「飛び出し人形」(とび太くん看板)が誕生しました。

かつて「赤い羽根共同募金」を原資に「飛び出し人形」(とび太くん看板)が誕生しました。

この式典は、元祖飛び出し坊や=元祖飛び出し人形「とび太くん」の生みの親でもあった、「赤い羽根共同募金」の活動を、「東近江市をより良くするために」、新たにテーマを打ち出して展開するための調印式ということでした。

テーマその一、「見守り活動支援募金」は、高齢者や障がい者、子育て中の家庭など、支援を必要とされている市内居住の皆さんを、さまざまな側面から援助するための募金です。テーマその二、「子どもを事故から守る募金」は、これこそ「とび太くん」&「とび太くんかなり本物」が必要とされている役割で、飛び出しによる子どもの事故などを防ぐための活動資金のために展開されます。

この募金では、一口500円以上を寄付された方に「とび太くんピンバッチ」が贈呈されることになるそうです。そのアピールのために、「とび太くん」と「とび太くんかなり本物」に参加要請がありました。とび太くんピンバッチを手にできる「子どもを事故から守る募金」は、東近江市内の東近江市社会福祉協議会各支所にてお取扱いしております。詳しい場所については、この稿の最後に記載しております。

 

東近江市社会福祉許議会さんが展開される「子どもを事故から守る募金」で、500円以上のご寄附の方に記念品として贈られる「とび太くんピンバッチ」。

東近江市社会福祉許議会さんが展開される「子どもを事故から守る募金」で、一口500円以上ご寄付いただいた方に記念品として贈られる「とび太くんピンバッチ」。

会場には、東近江市の小椋市長ほか、市の社会福祉行政を担っておられる方々がこぞって参加されました。ちょっとお堅い真面目な式典というかんじで、平日の16:00~ということもあってか、一般の方の参加はそれほど多くはありませんでしたが、買い物に見えていた子ども連れのご家族の皆さんには、いつものように「とび太くん飛び出しポーズ」で記念撮影ということになっていました。「とび太くんかなり本物」はできませんでしたが(歩くことしかできない(笑))、「とび太くん」は「子どもを事故から守るための募金」を知ってもらうために、いろとりどりの風船を子どもたちに一生懸命配っていました。

車の自動停止システムの精度がどんどん進化しつつある今、飛び出し注意を訴える飛び出し坊や(飛び出し人形)の役目もいつまで需要があるのかはわかりませんが、「世の中」に必要とされる間は、「とび太くん」、そして、今回初登場となった「とび太くんかなり本物」も頑張るみたいです(笑)。

会場の裏手で、今か今かと飛び出しのタイミングをうかがっているフライング気味の「とび太くんかなり本物」。その後ろでは、見えませんが、子ども連れのお母さんたちに「写真とってもいい?」と訊かれ、いつものように飛び出しポーズを決めざるを得なくなっている「とび太くん」。出るタイミングを間違えないようにと不安なのに・・・、仕方ないです(笑)。

会場の裏手で、今か今かと飛び出しのタイミングをうかがっているフライング気味の「とび太くんかなり本物」。その後ろでは、見えませんが、子ども連れのお母さんたちに「写真とってもいい?」と訊かれ、いつものように飛び出しポーズを決めざるを得なくなっている「とび太くん」。飛び出すタイミングを間違えないようにと不安なのに・・・、仕方ないです(笑)。

人の集まる場所への登場に慣れている「とび太くん」がまずは登場。いろいろ質問受けてます。しゃべれませんけど(笑)

人の集まる場所への登場に慣れている「とび太くん」がまずは登場。いろいろ質問受けてます。しゃべれませんけど(笑)。

小椋東近江市長(画面右・中央)、宮部東近江市社協副会長(画面右・左端)ほか、市内の募金賛助企業代表様を前にして対応に苦慮する「とび太くん」。初登場がこんな場で、「とび太くんかなり本物」は茫然状態・・・(笑)。

小椋東近江市長(画面右・中央)、宮部東近江市社協副会長(画面右・左端)ほか、市内の募金賛助企業代表様を前にして対応に苦慮する「とび太くん」。初登場がこんなかしこまった場で、「とび太くんかなり本物」は茫然状態・・・(笑)。

買い物にきていた東近江女子たちと。「とび太くんかなり本物」のせいで、「とび太くん」は後ろ飛び出し扱い(笑)。「主役をうばうな!」by「とび太くん」。

買い物にきていた東近江女子たちと。「とび太くんかなり本物」のせいで、「とび太くん」は後ろ飛び出し扱い(笑)。「主役をうばうな!」by「とび太くん」。

会場到着前、東近江市の中心部、八日市駅前に颯爽と姿を現した「とび太くんかなり本物」。正面が意味がわかりません(笑)。シルエットが黄昏気味でいいですね。

会場到着前、東近江市の中心部、八日市駅前に颯爽と姿を現した「とび太くんかなり本物」。正面が意味がわかりません(笑)。本来の正面の顔のシルエットが黄昏気味でいいですね。

●「子どもを事故から守る募金」とび太くんピンバッチ取扱所

・東近江市福祉センター ハートピア 総務課・地域福祉課・相談支援課・在宅福祉課

〒527-0016 東近江市今崎町21番地1 TEL:0748-24-2940 FAX:0748-24-1313

Emai: eomishakyo-soumuzaitaku@e-omi.ne.jp

・永源寺事務所(ゆうあいの家)

〒527-0212 東近江市永源寺高野町437番地 TEL:0748-27-2066 FAX:0748-27-2067

Email: eomishakyo-eigenji@e-omi.ne.jp

・五個荘事務所(五個荘コミュニティセンター)

〒529-1422 東近江市五個荘小幡町318番地 TEL:0748-48-4750 FAX:0748-48-5734

Email: eomishakyo-gokasho@e-omi.ne.jp

・愛東事務所(東近江市役所愛東支所)

〒527-0162 東近江市妹町29番地 TEL:0749-46-2044 FAX:0749-46-8066

Email: eomishakyo-aito@e-omi.ne.jp

・湖東事務所(湖東コミュニティセンター)

〒527-0113 東近江市池庄町495番地 TEL:0749-45-2666 FAX:0749-45-2667

Email: eomishakyo-koto@e-omi.ne.jp

・能登川事務所(能登川保健センター)

〒521-1223 東近江市猪子町124番地 TEL:0748-42-8703 FAX:0748-42-8711

Email: eomishakyo-notogawa@e-omi.ne.jp

・蒲生事務所(せせらぎ)

〒529-1531 東近江市市子川原町676番地 TEL: 0948-55-4895 FAX:0748-55-4570

Email: eomishakyo-gamou@e-omi.ne.jp

★元祖飛び出し坊や「とび太くん」についてのご質問、ご要望、商品化タイアップ案件等は、Mahorovaへお気軽にお問い合わせくださいませ。

FACEBOOK: https://www.facebook.com/tobitakun.mahorova

*とび太くん関連情報は、FACEBOOKでもたまに知ることができます。おもに告知です。

Mahorova気まぐれ写真

裏山に春のごちそうタイムがついにやってきました。日本では気持ち悪がられて、食することもあまりないようですが、フランスをはじめ、欧米では珍重されるブラック・モレル(トガリアミガサタケ)。少し毒成分を含みますが、ゆでこぼしたからバターなどで炒めると、独特の食感と風味が楽しめます。春のおいしいきのこの代表格。

裏山に春のごちそうタイムがついにやってきました。日本では気持ち悪がられて、食することもあまりないようですが、フランスをはじめ、欧米では珍重されるブラック・モレル(トガリアミガサタケ)。揮発性の毒成分を含みますが、十分にゆでこぼし、煮汁を捨てて水に一度さらしてから調理すれば、まず安全です。バターなどで炒めると、独特の食感と風味が楽しめます。春のおいしいきのこの代表格。ただ、きのこ、とくにアミガサタケ系統は化学物質や放●能などの吸着性が高いともいわれますので、該当場所・地域のものはご注意を。